社会貢献
取組事項
トヨタソーシャルフェス
2019-07-10
6月22日(土)トヨタソーシャルフェスに今回トヨタレンタリース福井も初参加してきました

今回の目的は福井の美しい自然環境を保全する事。
芝政ワールド近くの浜地海岸のゴミ拾いを福井県内トヨタ系列会社の皆様、一般参加の皆様と
協力しきれいにしてきました

ゴミは想像以上に多く、中にはハングル文字で書かれている海外から流れてきた
と思われるゴミもありました。またプラスチックゴミは解けないので多くのゴミが落ちておりました。

今回の体験から当たり前の事なのですがゴミは必ず分別しゴミ箱へ、リサイクルできるものは
リサイクルへと一人一人心掛ける事が重要なのだと再確認できました。
ゴミ拾いの後は、地引網体験絵を
鯛やいかなど多くの魚を釣れており子供から大人まで

楽しく参加させて頂きました

毎年行われているのでぜひ皆様もご参加下さい

エコキャップ運動
2019-06-17
こんにちは!リース部のNです。
突然ですが、みなさんはエコキャップ運動をご存じでしょうか?
私たちトヨタレンタリース福井は、社員一同エコキャップ運動に積極的に取り組んでいます!
エコキャップ運動とは?ペットボトルのキャップを集めてリサイクルし、
海外の子供たち

福井県では、企業や学校などでも盛んにこの運動に参加されています。
そして、今回も永平寺町社会福祉協議会様の方に集まった分を提供してきました。
私たちが普段、ゴミ箱に捨てるペットボトルのキャップで救える命があります。
キャップ800個で救える命
皆様も、キャップを集めて世界の子供たちを一緒に救いませんか
皆様方の協力をお願いします。
これからも、トヨタレンタリース福井はエコキャップ運動に協力していきます!!
私たちが普段、ゴミ箱に捨てるペットボトルのキャップで救える命があります。
キャップ800個で救える命


皆様方の協力をお願いします。

これからも、トヨタレンタリース福井はエコキャップ運動に協力していきます!!
ボランティア活動
2018-08-29
ライトダウンキャンペーン
2018-05-21

2003年から地球温暖化防止の為、環境省の呼びかけで実施している
「CO2削減/ライトダウン キャンペーン」
本年も6月21日から7月7日までの間、実施することになりました。その中でも、
6月21日(夏至の日)・7月7日(クールアース・デー)
の2日間は、夜8時から10時までの2時間を特別実施日として設定し、全国のライトアップ施設や各家庭の照明の一斉消灯を呼び掛けております。
当社では今年もこの活動に参加します。
環境省ライトダウンキャンペーンHPはコチラ
こども110番のお店


全国のトヨタレンタリース店(63社)は2007年9月1日より「こども110番のお店」活動を
開始しました。
「こども110番」活動とは、こどもが登下校時等に何らかの被害に遭った、
または遭いそうになり身の危険を感じ助けを求めてきた時、そのこどもを一時的に
保護するとともに、警察・学校・家庭等に連絡するなどして、地域ぐるみでこどもたちの
安全を守っていくボランティア活動です。
店舗のこどもに見えやすい位置にステッカーを貼付するのをはじめ、日ごろから
地域のこどもに気軽に声をかけ、こども達とのコミュニケーションを大切にするなど
「こどもが避難しやすい環境づくり」に努めております。
トヨタレンタリース店舗の特徴である「8-20時営業・年中無休・駅前立地等」を活かし、
「こども110番のお店」活動に取り組むことにより、一層地域に根ざした活動を
展開して参ります。